マンション管理士の活動

マンション管理士の活動

5月の活動報告?

題名は「オッ!」とするくらいもっともらしいのかもしれませんが、行動がまだまだ伴っていないのが歯がゆいです。5月は第一日曜日に次月から参加する、横浜市SC交流会の場所の確認から始まりました。残念ながらその日はその後から用事があったため、すでに...
マンション管理士の活動

SC交流会相談員

先日の県士会交流会で説明があった、「神奈川県マンション管理組合サポートセンター相談員(通称SC交流会相談員)」の申込案内がメールで届きました。募集条件月1回の交流会開催日に、やむを得ない事由を除いて毎回の出席が可能なこと配置希望の区以外の区...
マンション管理士の活動

研究会&交流会に参加

4月15日に、3つの研究会のひとつ「技術研究会」に参加したのをはじめ、18日には県士会交流会と懇親会。そして23日には「法務研究会」に参加しました。技術研究会今回のお題は「給排水管の更生・更新工事と専有部分の課題」について、会員の方からの講...
マンション管理士の活動

研究会へ入会

3月下旬にいただいた「研究会開催概要」の内容をよく読んで、考えたうえで結論を出しました。結論結果からいうと【法務研究会】【技術研究会】【管理運営研究会】の3つすべてに入会したい旨の返事を、県士会の事務局に連絡しました。以前にも紹介しましたが...
マンション管理士の活動

会員交流会と研究会

神奈川県マンション管理士会から二つの連絡がきました。ひとつは「会員交流会のお知らせ」です。会員交流会とは「支部会員の情報交換と仲間づくりのための交流会」とあり、5つ程のテーマがあがっていますが、県士会の現在の活動内容と今後の展望についての話...
マンション管理士の活動

春季研修会「マンションの防災を考える必要性について」に参加しました

サイボウズoffice開始から、3月20日経過までのこと(忘備録兼ねて)まずは忘備録を兼ねてどんな行動をしたのか?どんな出来事があったのか?を書いてみたいと思います。最初のアクションは講習会のお知らせ(今回が最終案内)が届きました。これも勉...
マンション管理士の活動

サイボウズoffice

昨日(2024年3月8日)の21時過ぎに「〇〇さんがあなたのアカウントを作成しました」と題したメールが届きました。「え?」「何?」「アカウント乗っ取り?」と慌てましたが、本文を読んで安心しました。メールの正体は!?神奈川県マンション管理士会...