春季研修会「マンションの防災を考える必要性について」に参加しました

マンション管理士の活動

サイボウズoffice開始から、3月20日経過までのこと(忘備録兼ねて)

まずは忘備録を兼ねてどんな行動をしたのか?どんな出来事があったのか?を書いてみたいと思います。

最初のアクションは講習会のお知らせ(今回が最終案内)が届きました。これも勉強と思い早速申込をしました。3月20日開催「マンションの防災を考える必要性について」です。

次は会報が届きました。この会報の中で新規入会者として名前が掲載されていることを確認しました。

そして、今度は管理計画認定制度担当者連絡会のお知らせがありました。しかしながら、3月28日は本業が期末のため参加は見送り。資料のみ依頼をしました。この後はしばらくサイボウズの過去の掲示内容に目を通しました。

過去の研修会の動画が観ることができるので、「2023年秋季マンション管理士研修会」の視聴しました。講義の中で講師の方が我々マンション管理士に向かって「先生」と呼び掛けていたので、少し照れました。この講義では特に判例の話が面白かったです。まだ後「2022年秋季マンション管理士研修会」「2023年春・夏マンション管理士研修会」の3つの動画があるので視聴したいと思います。

私が最初に申込をした研修会は神奈川県が主催なのですが、千葉県から新たに研修会のお知らせが届きました。内容は「区分所有法改定等の講習」とありました。こちらは有料なのですが申込をしたいと考えています。開催日は3月31日になっていました。

そしていよいよ3月20日、初めての研修会を迎える訳ですが、ここまでの印象は「やることが」多いのではなく、「やれることが」多いという印象をもちました。

春季研修会「マンションの防災を考える必要性について」

オンラインで私は参加することにしました。3人の方から話を伺う内容となっています。

・マンションの防災に特化したマンション管理士業務をやられている、マンション管理士の講義。内容は「管理士として何をポイントに考えたらいいのか?」

・「よこはま防災力向上マンション認定制度」を取得したマンション管理組合、2名の方の講義。内容は「管理組合活動から2つの事例」

実際に取り組まれた事例なのでとても参考になりました。また、以前受講した「管理業務主任者講習」のマンションの資産価値を高めるためにどうするか?という部分と重なる部分が非常に多いという印象ももちました。

10月には・・・

届いた会報の中に「マンション管理士会合同研修会」が10月に横浜で開催するとありました。開催前日には前夜祭。開催当日の研修会終了後には懇親会も行われるようです。かなり大々的です。参加可否はまだわかりませんが、続報期待です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました